スマートフォン専用ページを表示
Dr.DのFX奮闘日記
副業で、FX(margin Foreign eXchange trading;外国為替証拠金取引)に奮闘する、現役内科医師Dr.DのFX売買中心の日記です。
TOP
/ 豪ドル円
- 1
2
>>
2016年10月04日
豪金融政策発表待ちです。
本日、AM10時30分を過ぎてさらに円安が進行し、円絡みの通貨ペアは上値を伸ばしていますが、豪ドル/円も高値を切り上げていますね。
9月以降から持ち合いが続いていましたが、9月29日に持ち合いを上抜けしました。
そして、本日の相場で2度目の高値切り上げとなりましたので、トレードは買い目線で注目していますが、この後、PM12時30分に豪金融政策発表を控えています。
内容次第では豪ドル売りに転じる可能性もありますので、まずはイベント通過を待って判断していきたいと思います。
トレンドに変化がなければ、押し目買いを狙っていきたいと考えております。
ラベル:
豪ドル/円
豪金融政策
買い目線
posted by Dr.D at 11:13|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
豪ドル円
|
|
2016年07月26日
豪ドル/円 トレンド転換か?
本日午前9時過ぎから相場は急落し、ドル円は1時間も経たずに105円を
割り込むなど一方的な動きとなっていますが、中でも豪ドル/円のトレンド転換が
わかりやすいと思いました。
というのは、現在の日足チャートの形は、三尊天井を形成しています。
そのネックラインが79円付近となりますので、下落が続いて79円を割り込んで
くるようであれば、売り目線で注目しておりました。
本日の急落によって天井圏からのトレンド転換が達成されたとも見れます。
目先のトレンドは下へ傾いてきましたので、反発局面では戻り売りトレードを
検討していきたいと考えています。
現在、79円半ばに売りの指値を設定しています。
ただし、明日27日は豪四半期消費者物価指数の発表を控えており、どちらかに
大きく振れる可能性がありますので、発表前後は様子見する予定です。
イベントによってトレンドに変化が現れるようであれば、仕切り直して
分析していく予定です。
ラベル:
豪ドル/円
トレンド転換
戻り売り
posted by Dr.D at 16:10|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
豪ドル円
|
|
2015年06月29日
週明けのマーケットは、各通貨ペアで下落!
週明けのマーケットですが、
ギリシャ債務問題
への懸念拡大を受けて、
ユーロを中心に各通貨ペアが大きく下落しています。
引き続き、荒い値動きとなる可能性もありますので、ポジションを持っている方は、
口座状況やポジション管理等に、十分ご留意ください。
5/18に豪ドル/円買いエントリーしたポジション(95.975)は94.10で
損切り
になりました。豪ドル/円用に用意した資金の5%を失いましたが、
それほどダメージはないです。
ギリシャ債務問題がある時は、ポジションを持たないのも一つの選択肢ですが、
「
ファンダメンタルズ分析
」は、プロでも的中率は、それほど高くなく、
「
テクニカル分析
」だけでも十分資金が増やせると思っているので、
敢えてポジションを持ち続けました。
今度は、勝ちトレードの報告がしたいですね。
FX用語復習:
ポジション
http://drd-fx.seesaa.net/article/419770769.html
エントリーとエグジット
http://drd-fx.seesaa.net/article/420775379.html
ラベル:
ギリシャ債務問題
ファンダメンタルズ分析
posted by Dr.D at 08:55|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
豪ドル円
|
|
- 1
2
>>
カテゴリ
管理人からのコメント
(2)
ドル円
(23)
ユーロ円
(9)
ポンド円
(3)
豪ドル円
(4)
FX基礎講座
(11)
FX用語
(18)
キャンペーン情報
(1)
最近の記事
(05/30)
DMM FXが2万円キャッシュバックのキャンペーンやってます
(03/07)
米雇用統計
(11/01)
11月に入りました。今日は注目の発表ありです。
(10/18)
ポンド/円の動きが荒い!
(10/04)
豪金融政策発表待ちです。
リンク集
にほんブログ村
過去ログ
2019年05月
(1)
2017年03月
(1)
2016年11月
(1)
2016年10月
(2)
2016年09月
(3)
2016年08月
(9)
2016年07月
(2)
2016年01月
(1)
2015年12月
(1)
2015年09月
(3)
2015年08月
(2)
2015年07月
(6)
2015年06月
(17)
2015年05月
(22)
タグクラウド
FOMC
FX
ドル/円
レバレッジ
追加緩和
RDF Site Summary
RSS 2.0
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。